2022年11月9日水曜日
ジェイアール京都伊勢丹 《迎春 作家のうつわ 福あつめ2022》
2022年9月3日土曜日
松屋銀座 第14回 銀座・手仕事直売所「33人のごはん茶碗・どんぶり展」
33人の作り手たちが丹精込めて作り上げた、ごはん茶碗・どんぶりが大集合。
手仕事のある暮らしの第一歩に、ぜひ毎日使いたくなる一品を見つけにいらしてください。※出品者が変更となる場合がございます。
※「33人のごはん茶碗・どんぶり展」のみの出品者の在店はございません。
https://www.matsuya.com/wp-content/uploads/sites/2/2022/08/33gohan.donwan.pdf#zoom=200
2022年8月16日火曜日
銀座の金沢 『器々彩々 赤地陶房のうつわ』
器々彩々 赤地陶房のうつわ
キラリトギンザ6階
TEL 03-6228-7733
FAX 03-6228-7035
2022年7月27日水曜日
花あさぎ 「九谷のかわいい器展」
九谷のかわいい器展 赤地径 河合孝知 香田昌恵
〒104-0061
東京都中央区銀座7-2-4
アンジェリックフォセッテビル6階
2022年7月22日金曜日
銀座の金沢 「真夏の十二支展」
真夏の十二支展
銀座の金沢でお馴染みの作家の干支飾りを一堂に集める初めての企画展
〒104-0061 東京都中央区銀座1-8-19
キラリトギンザ6階
TEL 03-6228-7733
FAX 03-6228-7035
2022年6月15日水曜日
菜の花暮らしの道具店 「赤地健・径のうつわ」展
「金沢 赤地陶房より
赤地健・径のうつわ」
会期:2022年6月17日(金)-7月10日(日)
open:10:00~20:00 会期中無休
金沢の赤地陶房さんから届くうつわ。
九谷の土と絵の具で制作された赤地健さん、径さん親子の赤絵、色絵は、
いつも私たちを明るい気持ちにさせてくれます。
大鉢の白地に踊る大胆な筆の動きと鮮やかな色、小鉢の内側には繊細な鳥の文様。
どんな料理を盛り付けようかと想像がふくらむうつわの数々を、ぜひご覧ください。
菜の花暮らしの道具店
TEL / FAX : 0465-22-2923
小田原市栄町1-1-7 HaRuNe小田原
Instagram : @nanohana_douguten
Blog : kurashinodouguten.com
Mail : kurashinodougu87@gmail.com
ご来店時には、アルコール消毒とマスクの着用のご協力をお願いしております。